【ダルマ】
- まゆみ グケート
- 2024年7月6日
- 読了時間: 4分

義務とは義務と訳されます。
人生において、常にダルマはあり、やりたいことよりもやるべきことをやりなさいという教えです。子どものころは【義務教育】と言って、勉強することや、友達と遊ぶことがダルマだったりします。大人になるといろんなダルマがあり、仕事だったら「上司から言われること」、家庭だったら、料理や洗濯や子育てなど。あとはプライベートにおいても様々なダルマはあります。
時に、自分がやりたくないなぁというダルマも与えられたりするんです。
そういうときに、私たちの多くが自分のやるべきことよりも、やりたいことを優先してしまいがちなんですね。
自分のやるべきことより、やりたいことをやってしまうとあとで後悔することになってしまいます。
例えば、小学校の夏休みの宿題を思い出してみてください。宿題をやらなければいけないのに、遊んでばかりいると、夏休みの終わりに焦って「うわー、もっと早くやっておけば良かった!」と後悔してしまいますよね。
人生においても似たようなことが起こってくるので、結果はおいておいて、自己のダルマ、やるべきことをやっていれば後悔のない人生を歩むことができるはずです。
さて、私の話をします。
私は昔から誕生日が大好きだったんです。ありがたいことに誕生日がくると、うちの両親はケーキやプレゼントを用意してくれていたので、祝ってもらうのが当たり前、誕生日は自分へのご褒美祭りをする日だ!と思っていました。
なので2年前くらいまでの私は、誕生日が近づいてくると、1ヶ月くらい前から「これは誕生日プレゼント🎁」と言い訳をつけて、好きな服やアクセサリーを買ったり、食べ放題に行って食べまくったりするような欲の塊でした。
しかも誕生日が過ぎたあとも、「これは誕生日のご褒美!まだ誕生日期間だもん」と言って、なんだかんだ2ヶ月近く私の誕生日はあったわけです。笑
そんな私ですが、ヨガを学んでから急成長しちゃって、大人になりました。
今年の誕生日はというと、幼稚園に出勤したんです。先月、休み希望があれば連絡してくださいねと言われていて、休もうかと一瞬思ったんですね、そしてカフェに行ってゆっくり本を読む時間にしたいなぁ〜と思っていました。
けれど、これって自分のやるべきことではなくて、やりたいことだよな…と気がつき休みをとるのをやめました。
誕生日当日の朝、いつものようにアサヨガのレッスンをして、シャワーを浴びてるときに「うわ〜今日仕事かぁ」とちょっと思っちゃったんですね。
でもしょうがないです。
出勤をしていつものように0,1歳児クラスに入りました。するとその日は朝から泣いている子どもが2,3人いて、他の子どもたちも泣き声でイライラしてるのか、トラブルが多く、怪我がないように気をつけるのに必死でした。
そしてようやく休憩時間がきて、45分ゆっくり休もう、今日は本を読んでリラックスしよ〜と思っていたら、「グケートさん、今日AEDの研修あるのででてね」と言われ、ご飯を食べる時間しかなく、研修に参加しました。
誕生日大好きな私としては「やっぱり休めば良かったなぁ」と思ってしまったんです。
で、研修が終わったあと、子どもたちが寝ている部屋に戻ったら何やら先生たちがバタバタと慌てているんですね。で、聞いたら子どもが嘔吐しちゃっていたんです。
心の中で、
「えー⁈もうなになに⁈」とがっくりきた私ですが、急いで子どもの対応をしたり、片付けたりします。
具合が悪い子が、抱っこをしてほしいと訴えてきたり、他の子どもたちの保育をしているうちに、自分のために使うよりも、今日、私がここに出勤して良かったじゃない。みんな子ども達も抱っこを求めてるじやない。私はやりたいことをやらず、やるべきことを今日できたじゃない。
と思えたらすごく幸せな気持ちになりました。
そして達成感があり、今日は出勤してよかったと心から思い、素敵な誕生日を迎えることができました。
私たちはついつい、自分のやるべきことよりも、やりたいことを選んでしまいがちです。しかし、弱い心に負けずに打ち勝ち、やるべきことをやれたとき、悔いのない人生を送ることができます。
みなさんも今週はぜひ、やりたいことよりやるべきことを優先させて行きましょう!
Comments